静岡県の釣り場案内
静岡県の釣り場案内です。
静浦堤防(しづうら)

静浦堤防は、かなり広く水深のある堤防です。
アジ、メジナ、クロダイはもちろんのこと、春のノッコミ時期になると、昼間でも遠投で大型のマダイも釣れます。
木負堤防(きしょう)

木負堤防は、堤防ながら水深のある釣り場です。少し遠投すると20mから30m程の水深となります。
小物は、サビキでのアジから20cm前後のメジナが釣れます。本格的にメジナを狙う釣り人は、40cmオーバーも時折釣っています。その他、クロダイは大型も狙えます。
秋になれば、イナダやカツオの回遊も見られます。夜釣りでは、大型マダイの実績もある魅力的な釣り場です。
城ヶ崎海岸のカドカケ

カドカケは、城ヶ崎海岸のつり橋の向こうに位置する地磯です。ポイントまでは、かなり遠く、崖の上り下りがあるので気を付けて事故の内容に心掛けましょう。
釣りものは、メジナが主体で人気の場所です。春には、中型の尾長メジナも釣れます。潮の通す日には、イサキも多く釣れる場所です。
犬走り堤防

犬走り堤防は、魚種豊富な小物釣りのポイントです。小型のマダイはリリースが義務付けられています。
小アジはもちろん、子メジナ、カマス、セイゴが主な釣り物になります。フカセ釣りでは、メジナの他、クロダイも釣れます。稀に、サビキのアジにヒラメが食い付いて釣れる場合が多くあります。
竜宮島

竜宮島は、潮の低い時にしか入れないメジナのポイントです。時に50cmオーバーのメジナも釣り上げられています。また、冬場には、ブダイ狙いの釣り人が多く訪れます。
海底は、岩礁地帯ですが、所々に砂地が点在しているのでクロダイもたまに釣れます。
水深が浅いため、夕マズメが狙い目です。
場所が低く、ウネリには弱いので十分注意しての釣行をお願いします。
-広告-